令和5年度(2023年)確定申告

今年も確定申告の時期が来た。人生で3回目かな。電子申告が結構お手軽だったんでそんなに憂鬱ではない。今年も後学のために、納税の手順を列挙していく。

e-Taxサイトへの登録手順なんかは、去年の納付記録を参考にしつつ...

saw13.hatenablog.com

 

申告書等作成

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

↑より、「申告書等を作成する」から「保存データを利用して作成」ボタンを押下。

「過去の年分のデータを利用して新規作成」→「マイナンバーカードをお持ちの方」→「スマートフォンを使用してe-Tax」→「令和5年分の申告書等の作成」→「所得税」→と進むと、「マイナポータルと連携する」(去年、連携済み)か「連携しないで申告書等を作成する」を選ぶことになる。

「過去の年分のデータを利用して新規作成」を選択

スマートフォンを使用してe-Tax」を選択

所得税」を選択

ここでマイナポータル連携すると申告に必要な数値データを勝手に取得してくれるらしいが、控除に必要な保険会社と連携用の処理を行っておらず、手動で申告すべき内容を計算した方が早いので、連携するのは断念。(こういうところでエンジニアとしての適性が無いのを痛感する)

なので、「連携しないで申告書等を作成する」を選択する。

「連携しないで申告書等を作成する」を選択

その後、QRコードが表示されて、スマートフォンのマイナポータルアプリ上で「利用者証明用電子証明書」のパスワードの入力を求められる→「次へ」→「OK」。

 

「事前確認」画面に遷移するので入力済みの本人情報が正しいかを確認する。次のページで、過去データファイル(.data)を読み込むことになるので、去年申告時に獲得した該当のデータを選択して読み込ませる。その後「読込項目の選択」画面に遷移し、自分が入力した控除に関わるデータ一覧が表示されるので、特に変化なければそのままの状態で「上記項目の読込」を押下。

「事前確認」にて、以前入力した本人情報を確認

過去データファイル(.data)を読み込み

ここから、申告書を作成していくことになるので、まずは「収入・所得金額」を入力する(なぜかここでページ遷移してから「選択範囲を切り取ってスクショをとる」ことができない...)。仕事を請け負っているところから受け取った源泉徴収表は、どちらも「年末調整済みでない源泉徴収票」なので、「書面で交付された年末調整済みでない源泉徴収票の入力」欄に事業所の情報や金額を入力していく。過去データを読み込んだので事業所の情報は既に入力済みだった。

続いて「所得控除の入力」へ。自分が控除に関係ある「医療費控除」と「社会保険料控除」と「生命保険料控除」の入力を行う。それぞれ、10月の第一週くらいに控除用の金額が記入されたはがきが届くのでそこに記述された内容を入力していくだけ。その時点で支払われた総額と、年末時点で払い終わるであろう見込み額が記述されているので、見込み額のほうを入力すればよい。「社会保険料控除」において、「国民健康保険」は、控除証明書が送られたりしてこないので、自分で年間支払った額を計算しなければいけないのだけが、少し面倒かな。

特に株や寄付等行っていないので、収入と基本的な控除額を入力したら、そのまま入力ページを最後まで遷移していって申告書を送付して完了となる。その時点で納税額が求められているので、いくつかある納税方法から一つを選んで納税する。昨年に引き続き「ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)」を使って納付。そのまま申告書を送付した後の画面から「ダイレクト納付」は行えるものの、銀行に必要な金額を振り込みに行ったらセッションタイムアウトで1からやることに(泣

 

納付(e-Taxソフト)

下記のe-Taxソフト(web版)より、

メインメニュー SE00S010 国税電子申告・納税システム

ログインを行う。

ログイン

マイナンバーカードの番号を手打ちで入力するか、もしくはQRコードを利用して、マイナポータル上でマイナンバーカードを読み込ませてログインするかを選択できる。私は「マイナンバーカードでログイン」を選択。

マイナンバーカードでログイン

メインメニューより「送信結果・お知らせ」を選択。

「送信結果・お知らせ」を選択

「メッセージボックス一覧」の「操作に進む」を選択。

メッセージボックス一覧

申告書を送付済みであれば、「所得税及び復興特別所得税申告」が存在しているのでそのメールを開く。

所得税及び復興特別所得税申告

ページ内に「納付区分番号通知」という欄があるのでその中の「納付区分番号通知へ」ボタンを押下。遷移先のページからダイレクト納付が可能。

納付区分番号通知へ

納付が完了すると、メッセージボックスに「ダイレクト納付完了通知」が来るので、これにて確定申告終了!

前年度のメモもあってか非常にスムーズに確定申告が終わった。実質、1時間くらいかな。こうやって手順を書き記すのも今年度ので確定版が出来上がったようなものなので、特にマイナポータル連携を考慮に入れなければ、改めて記述することもないかなと思う。参考になったよ、という方いたらコメントいただけたらありがたいです。