基本情報技術者試験

今日(2024/03/03)、「基本情報技術者試験」を受験して無事合格した!

合格基準が「科目A」「科目B」ともに600点以上なのでおそらく合格。合格書の発送が1か月後近くらしいので、まだ確定で合格したとはいえないっぽい。

専門学校に通っていたころは、2年間のカリキュラムでこれの合格を目的としていたから、思えばその頃に合格できず、ここまでだらだらと宿題を提出せずに引き延ばしてきてしまったようだ。心機一転、別の勉強をしようと思うもなかなか身が入らない。すべてはこの資格を取得できていなかったのが、頭の片隅に引っかかっていたから。

試験勉強するうえで、参考にしたのは以下の動画。

www.youtube.com

www.youtube.com

これ矢沢さんってどなたかとおもったら、『プログラムはなぜ動くのか』とか『コンピュータはなぜ動くのか』の作者さんだった。こんなキャラの濃いおっちゃんだったとは...。

テキストは、以前購入して合った『キタミ式(令和2年ver』と午後試験の「科目b」対策に『出るとこだけ!基本情報技術者』を。

2023年4月に試験制度が変更になり、CBTで通年どこでも受験可能になっている。しかし、わりと受験可能な会場はどこも混んでおり、1週間前に申し込みをしたら、県内で受講可能な場所は一カ所しかなかった。...ので、もしこれから受験を考える人がいたら、早めに申し込んだ方が良いと思う。

午前試験の難易度はなかなかで、あらかじめ過去問道場である程度の試験をやりこんでいたものの、正直それでは足りなかった。既知の問題が数えるほどで結構焦ってしまった。なんでこんなに点数がとれているのか自分では分からない。

そして午後試験である。これはあらかじめ上記のテキストで対策していた時から思っていたが、格段に以前の試験制度のときよりも一段難しくなっていると思う。実務である程度プログラミング言語を使ってきたら対応できたけど、テキストだけだと多分厳しかった。逆に言うと、試験通してこれだけコードのトレースができる能力を涵養出来たら、きちんと情報技術職のエントリーレベルとして不足ないレベルでもあるように思う。

とにかく本当にひと段落して、肩の荷が下りた気分だ。4月の「応用情報技術者試験」に向けて引き続き勉強していきたい。